大好きなクレマチス、
和名テッセン、
どのクレマチスも大好きだけれど、
その一つ、ジョセフィーヌが、今日、
定期でお花を活けているお店にピッタリとハマった。
(ケイタイ画像ですが)
清楚さと、妖艶さと。
繊細でいて、ふくよかな風情。
しだれた感じがなんとも女性的。
この、深い墨の色の、直線的な空間に、妖しく甘いオーラを放つ。
お店の大将にも喜ばれ、花も、私も、みんな嬉しい。
こんな風に、ピタリと、季節の空気と空間を調和させるように、花を飾りたい。
ハマり役で思い出した、
少し前にNHKドラマの「ザ・チェイス」で主役を演じていたARATA氏。
アラタ、ですが、古田新太ではありません(笑)
(画像は「ザ・チェイス」のサイトと、所属事務所サイトより)
この人の、不思議な無機質感というか、
体温の低い感じ、孤独感、その「ザ・チェイス」の村雲修二がハマり役でした。
あまりジャニーズ系や一般的なオトコマエにココロ動かない私、
謎めいたこの人がなんだか気になりつつ、クオリティの高いドラマにも引き込まれつつ。
このARATAさんを見ていて、
ふと、昔大好きだった舟越桂氏の彫刻を思い出しました。
(画像は舟越氏の公式サイトより)
クスノキを彫っているのに、この冷たい感じ。
ARATA氏になんとなく似てませんか・・・?
舟越氏の作品の、不思議な表情にも、毎回引きこまれる。。。
昔買った作品集、「森へ行く日」をひっぱり出し、
雨の夜を過ごす。
梅雨明けまで、もう少し。
<追記> 好評につき「ザ・チェイス」は二回目の再放送が今月31日にあるそうです。
スタッフ、随時募集中。詳しくはこちら