2013年母の日、オーダー受付中です

 

GWが始まりました、

前半と後半、続けてお休みという方もいらっしゃるかもしれませんね。

amicaはウエディングはもちろん、

色んな記念日のお花などのオーダーでGWも営業しています。

母の日のご注文も受付中、

今年は5月12日、すでに今月の初めからオーダーをいただいています。

今年初めて、お花と芦屋のお菓子をセットにしてみました。

最強かも!いいでしょう?(笑)

ポッシュドレーヴさんの人気の焼き菓子、

和三盆ボーロです。

ホームページはこちら

_MG_9666b.jpg

オレンジのパッケージデザインがまさに母の日にぴったり☆

このサンプルのようにオレンジ系で合わせるのがお勧めですが、

もちろん、ピンク系、ラベンダー系など、

お好みのイメージをお知らせください。

母の日は、新緑の季節、

爽やかなライムグリーンと、

透明感のある色合いの花たちを、

少しハーブも混ぜて、

フレッシュ感いっぱいに束ねます。

ブーケ & 和三盆ボーロ(10個入り) ¥5,000(送料、税別)

お申込みの受付は5月9日(木)17時まで。

お早めにこちらのオーダーフォームまで

全国発送、北海道から沖縄まで、お届けします。

なお、一日の発送数に限りがございますので、

定数に届き次第、締め切らせていただきますので、

ご了承ください。

お申込みお待ちしております。

じわじわと、、、↓笑

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

ジャスミン香る二週間

 

すっかり桜の季節も終盤、

今年も雨風が強い日があって、

散ってしまうのではと心配するひとも多かったようですが、

今年もまた書きますが、

桜は、受粉を終えるまでは散りません。

どんな強い雨風でも、

どんなに花びらをひっぱっても、

花が役目を終えるまでは咲き誇るのです。

3月の記憶は濃く、多く、

様々なご依頼をいただいて、走り回っていました。

ジュエリーブランドのイベント装花。

テーマの「il Giardino(庭園)」に合わせて、香りのよいジャスミンを。

_MG_8715.jpg

_MG_8713.jpg

_MG_8706.jpg

_MG_8701.jpg

_MG_8693.jpg

_MG_8680.jpg

_MG_8689.jpg

ジュエリーの美しいデザイン画と一緒に、

甘い世界が広がりました。

営業時間外の、照明の落ちた中での撮影でしたが、

これはこれでムードがあっていいなあと思います。

二週間の間に徐々に咲いて香りを漂わせ、

通るひとたちが足を留めて、

ジュエリーに見入ったり、

お花の話をしたり、

このコーナーで思い思いに楽しまれたようです。

鳥や昆虫がモチーフになったジュエリー、

そしてアンティークの格調高い家具、

そこに自然の植物、

この二週間のために、二年前から準備されたとのこと、

オリジナルの、圧倒的な美しい世界観はここだけのもの。

丁寧なものづくりに、

私も大いに刺激を受けました。

百貨店の中に生物を装飾することはチャレンジなのですが、

今回で道筋をつけてくださったことに感謝です。

お手入れはそれなりに大変ですが、

生き物ならではの魅力を知っていただけたかと思います。

また何かの形で今後につながりますように☆

クアラントットの皆さん、

ありがとうございました。

_MG_8682.jpg

4月の講座「パーソナルカラーのブーケ」

 それぞれの方に合わせて私が色合いを選びます〜!

 15日(月) 靭公園サロン 18:00~  満席

 16日(火) 芦屋アトリエ  14:00~  満席

 18日(木) 芦屋アトリエ  14:00~

 20日(土) 芦屋アトリエ  10:00~、14:00~

5月の講座「シャクヤクのアレンジ」

 20日(月) 靭公園サロン 18:00~

 21日(火) 芦屋アトリエ  14:00~

 23日(木) 芦屋アトリエ  14:00~

 25日(土) 芦屋アトリエ  10:00~、14:00~

講座の詳細はこちら

amica flowers

HP : http://www.j-amica.com

facebook : http://www.facebook.com/amicaflowers

じわじわと、、、↓笑

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

25ansウエディング「結婚準備スタート号2013秋」

 

以前に撮影の様子を書いていた、

ヴァンサンカンウエディングが本日発売になりました。

_MG_8842.jpg

今回も松島花さんの、春らしい表紙。

巻頭にはいつも淺井佳代子さんの美しい写真、

今回はシャボン玉を使ってやわらかな素材や春らしさが前面に、

そんな甘さの中にも、ドレスのモード感や大人っぽさが、

独特の質感で写し出されていました。

掲載いただいたのはPlus関西のページ、

関西地方だけはその分がプラスされさらに充実。

Luxury weddingのページで、

ウエディングブーケの写真とともに

この仕事への思いなどもご紹介いただきました。

その撮影のブログ記事

あえて難しい色合せで、

シンプルなドレスに、なにか面白くてedgeの利いたアクセサリーを持つような、

そんなブーケにしてみました。

ひとつひとつの素材はやさしくて春らしいけど、

集めると少しだけ尖ってる感じ。

いや、次回はもっと撮影しやすいデザインに、

もっと分かりやすいものを、と、笑

何よりもまず、自分がワクワクするブーケを作りたい。

自分のひらめきやときめきは、

きっとそれを持つ花嫁さんにも伝わるものだから、

自己満足ということではなく、

どんどんウエディングの枠を広げていきながら、

花嫁さんご本人を光り輝かせる中に、

私自身の美学もしっかりと表現していこうと。

2013:02:04 _MG_8007 のコピー

さて連日ウエディングの打ち合わせやレッスンなどで

お客様が次々といらっしゃいます。

何か春らしい紅茶を、と、イカリスーパーで探していたら、

その種類の多いこと。。。

改めて、この土地の紅茶文化の深さを知った気がします。

珈琲の、10倍いや、20倍くらいの、広さも質も量も。

以前からパーッケージデザインが気になっていた、

イギリスのCLIPPERのティーバッグ。

人工香料のフレイバーティはやや苦手なのですが、

ここのとか、ドイツのや、フランスのものや、

オーガニックのハーブティも相当揃っていました。

最近気に入ってるフランスの塩サブレと。

IMG_4015.jpg

なんというか、

世の中はどんどん動いていて、

ウエディングのファッションも、潮流も、形態も、

そして業界の構造も、変化しています。

わたしは、植物という素材で、モノを作る係、

それはこれまでの20年と同様、

これからも変わりません。

周りがどう動こうとも、

誰がどんなことをしようとも、

自分の本分に真摯に、

どこまでも上を目指していこうと思います。

雑誌掲載は励みになります。

25ansウエディングの皆さまには、

心からお礼を伝えたいと思います。

ということで、みなさん、

ぜひ、買ってゆっくり見てみてくださいね〜!

関西以外のひともこちらで購入できますよ〜

4月の講座「パーソナルカラーのブーケ」

 それぞれの方に合わせて私が色合いを選びます〜!

 15日(月) 靭公園サロン 18:00~

 16日(火) 芦屋アトリエ  14:00~

 18日(木) 芦屋アトリエ  14:00~

 20日(土) 芦屋アトリエ  10:00~、14:00~

5月の講座「シャクヤクのアレンジ」

 20日(月) 靭公園サロン 18:00~

 21日(火) 芦屋アトリエ  14:00~

 23日(木) 芦屋アトリエ  14:00~

 25日(土) 芦屋アトリエ  10:00~、14:00~

講座の詳細はこちら

amica flowers

HP : http://www.j-amica.com

facebook : http://www.facebook.com/amicaflowers

じわじわと、、、↓笑

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

キュートなピンクのアレンジメント

 

日付は変わり、

今年の3月11日が昨日になりました。

地震の起きた時間の、少し前から気持ちを鎮めて、

14時46分に黙祷を捧げました。

FMからは普段どおりの音楽が流れているのが、

なんだか不自然な気がしてなりませんでした。

報道番組をほとんど見ることはなかったのですが、

「風化させない」という言葉を色々なところで見聞きしました。

こころを寄せよう、と呼びかける、それならば、

その時間には少し、それらしい放送をしてほしいなと思いました。

さて花の季節、春の繁忙期、

今日も大変な忙しさでした。

今週の様々なオーダーやイベントに合わせた仕入れ、

ウエディングの準備やもちろんレッスンなども。

今月の講座は「Springピンクのアレンジメント」、

3月らしい甘い色合いのラナンキュラスをアレンジします。

今回も靭公園サロンからスタート。

_MG_8624.jpg

_MG_8620.jpg

_MG_8626.jpg

_MG_8622.jpg

甘い香りに包まれながら、

そして今回もこのサロンのオーナーの、

姫野さんセレクトの音楽がゆったりと。。。

今日もブラジル系のCDが何枚か、さり気なく置かれていました。

そういえば前回感激したこのアルバム、

好評で完売につき、今は入荷待ちのようですね。

私ももちろん、お知らせ待ちです。

こちらのサロンのミニ盆栽

お部屋の中でも季節を感じて新芽を伸ばしていました。

かいらしいなあ。。。

_MG_8631.jpg

この日、同時進行の、「フレンチリボンで作るリングピロー」の講座、

カルトナージュの手法を取り入れた、オリジナルの内容。

お好きな色のボックスを製作していただきました。

_MG_8638.jpg

完成後はまたおしゃべりに花が咲き、

作品の撮影も。

すっかりしゃべりすぎて、片付けをしてから、

「あ!」と気付く。

姫野さんの、遊びココロあふれるしつらい・・・!

いつもはシックなジャケットが置かれているコーナーに、

珍しくこのアルバムが飾られていたのです。

そう、スタンリー・キューブリック監督の「Lolita」、

考えすぎ?かもしれないけど、いや、きっと、

今回のピンクのアレンジに合わせて、なのではと、

撮影しそびれてしまいましたが、

生徒さんたちと宝物を見つけた感じで嬉しくなりました。

また次回も楽しみですね。。。

ちなみに来月は「パーソナルカラー」をテーマに、

私がそれぞれの皆さんの色合いをイメージしてお花を揃えます。

みんな、全部、違う花合わせ。

なお、春のピンクを集めたアレンジ、

今週はこのあと芦屋にて。

amica flowers

3月の講座「Springピンクのアレンジメント」

 11日(月) 靭公園サロン 18:00~

 12日(火) 芦屋アトリエ  14:00~ 満席

 16日(日) 芦屋アトリエ  10:00~、14:00~

4月の講座「パーソナルカラーのブーケ」

 15日(月) 靭公園サロン 18:00~

 16日(火) 芦屋アトリエ  14:00~

 18日(木) 芦屋アトリエ  14:00~

 20日(土) 芦屋アトリエ  10:00~、14:00~

5月の講座「シャクヤクのアレンジ」

 20日(月) 靭公園サロン 18:00~

 21日(火) 芦屋アトリエ  14:00~

 23日(木) 芦屋アトリエ  14:00~

 25日(土) 芦屋アトリエ  10:00~、14:00~

講座の詳細はこちら

amica flowers

HP : http://www.j-amica.com

facebook : http://www.facebook.com/amicaflowers

じわじわと、、、↓笑

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

瞳のかがやき

 

すっかり暖かくなり、

毎日春霞でもわもわとしていますね。

今年はなぜか花粉症の症状がほとんどなく、

体調万全で繁忙期を迎えています。

先日は堺でのグループレッスンに。

長いお付き合いのお客様と、そのおともだち、

子育て中でなかなかお花のレッスンに参加できないからとのこと。

春のお花いっぱい持って、そう、桃の花も。

_MG_8495.jpg

小春日和の、ひだまりで、和気あいあいとレッスン。

_MG_8503.jpg

_MG_8497.jpg

_MG_8500.jpg

オアシスの感触に興味津々な子や、

お花はもちろん、ハサミをそうっと使わせてもらった子、

写真には写ってないけどお昼寝してた子(笑)

なごやかな雰囲気の中、作品が仕上がりました。

_MG_8511.jpg

春の香りに包まれて、

おかあさんたちには癒しの時間になったようで、

とても喜ばれました。

お子さんたちも、楽しめたかな?

子どもたちの目には、

お花はどんな風に写るんだろう、

小さな葉も手で握って感触を確かめていたり、

オアシスのへこむ感じが面白いと思う子も。

久しぶりに、またキッズレッスンをしようかなと思いました。

そういえば、私の姉は足利の自宅や美術館などで、

子どもたちに絵を教えています。

独自の課題を考えだして、

しかけ絵本でポップアップさせたり、

フィルムで光りを投影させたり

版画を刷ったり切り絵を作ったり

以前も一度、

お花の色を見ながら「色彩構成」の話をするというので、

送ったことがありました。

その授業風景。

今回は水耕栽培のヒヤシンスを描いたようです。

子どもたちの、作為のない作品、

本当に眩しいくらいにすばらしい。

059_20130224223408.jpg

024-1.jpg

065-1.jpg

006-1_20130224222439.jpg

025-1.jpg

012-1.jpg

027-1.jpg

028-1.jpg

見ていて嬉しくなるような、イキイキとした作品!

どんな指導をしたらこんな伸びやかな作品が生まれるのか、

一度近くで授業参観してみたいものです。

姉のブログ

自然の美しさは、

小さなときに見て、香りを嗅いで、触って、

五感で存分に体感することがその人の感性の財産になるし、

表現することが、そのひとの生きる証になる場合もある。

伸びやかに、美しさに胸をときめかせて、

ずっとこれからも、目を輝かせていって欲しいなと思います。

amica flowers

3月の講座 「Springピンクのアレンジメント」

 11日(月) 靭公園サロン 18:00~

 12日(火) 芦屋アトリエ  14:00~

 16日(日) 芦屋アトリエ  10:00~、14:00~

4月の講座 「自分に贈る春の花」

 15日(月) 靭公園サロン 18:00~

 16日(火) 芦屋アトリエ  14:00~

 18日(木) 芦屋アトリエ  14:00~

 20日(土) 芦屋アトリエ  10:00~、14:00~

5月の講座「シャクヤクのアレンジ」

 20日(月) 靭公園サロン 18:00~

 21日(火) 芦屋アトリエ  14:00~

 23日(木) 芦屋アトリエ  14:00~

 25日(土) 芦屋アトリエ  10:00~、14:00~

講座の詳細はこちら

amica flowers

HP : http://www.j-amica.com

facebook : http://www.facebook.com/amicaflowers

じわじわと、、、↓笑

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

リングピローのワークショップ終了しました。

 

先日からお知らせしておりました、

阪急百貨店うめだ本店でのワークショップ、

無事終了しました。

_MG_8149.jpg

2013:02:18 _MG_8386 のコピー

ご参加のみなさん、お疲れ様でした。

作りごたえがあって、完成の際にはよろこびもひとしおだったと思います。

IMG_3810.jpg

お友達どうしで参加して、きゃっきゃ笑いつつ、

好きなリボンの組み合わせを楽しんだりしつつ、

普段はあまり体験しないような集中する時間を過ごしつつ、

IMG_3820.jpg

軽やかに切れるTAjiKAさんのハサミを体験していただきながら、

IMG_3826.jpg

それぞれの美しい作品が完成していきました。

IMG_3829.jpg

リングを飾って写真撮ったり。

もちろnTAjiKAさんのハサミと一緒に。

IMG_3830.jpg

終わってからは人気のあのクッキーでお茶タイム。

「このボックス、気分があがるから、職場に飾ろうかな」という方も。

アロマオイルで香りづけして、癒しの小箱にもいいですね。

IMG_3834.jpg

一般の売り場からはやや仕切られていたので、

ワークショップの皆さん以外のお客様とはお話する機会がありませんでしたが、

その分、静かに集中して作品作りに取り組まれたかと思います。

なお、イベントは引き続き26日(火)まで開催しています。

リングピローもサンプルから試作品まで展示してありますので、

ぜひお手にとってご覧になってくださいね。

今回、このイベントがなければキッカケがなかったリングピロー

私自身も楽しめたし、もっと新しいものを作りたくなりました。

このリングピローも実はすでに色々と広がり始めています。

どこかでバージョンアップしたものをご覧になるかもしれません、

どうぞお楽しみに☆

今回ご協力いただいたリボンワールド様、多鹿さん、ありがとうございました!

リボンワールド

TajiKA鋏さん

なお、このリングピローを作りたい!という方のリクエストにお答えして、

下記の日程ではそのレッスンも同時に行います。

お申込みの際はお好きな色をお知らせくださいね。

amica flowers 3月の講座 「Springピンクのアレンジメント」

 11日(月) 靭公園サロン 18:00~

 12日(火) 芦屋アトリエ  14:00~

 16日(日) 芦屋アトリエ  10:00~、14:00~

amica flowers

HP : http://www.j-amica.com

facebook : http://www.facebook.com/amicaflowers

じわじわと、、、↓笑

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

2月、ショコラのブーケ

 

春の花たちがみずみずしさを放つ季節、

寒い仕入れも楽しく感じるのは、

行くたびにその美しい色合いに出会えるからだと思います。

今月のレッスンは2月のバレンタインに合わせて、

ショコラ色のブーケを作りました。

イメージはこのくらいの濃い色。

_MG_8249.jpg

深い色合いなのに、春の花独特の透明感、

透き通るヴァーガンディカラーのラナンキュラス

青みを帯びた深い紫のチューリップ、

そこへ、チョコレート色の代表、ダリアの黒蝶。

どうしても香りの素材を入れたいと思い、

レッスンではヒヤシンスを。

_MG_8322.jpg

2013:02:19 _MG_8224 のコピー

_MG_8286.jpg

_MG_8339.jpg

琥珀色のパンジーが入荷したときは、

その早春の香りとともに束ねます。

IMG_3743.jpg

IMG_3784.jpg

IMG_3769.jpg

靭公園サロン、

あたたかみのある灯り、手づくりのテーブル、

そして、オーナーのヒメノさんがさりげなく用意してくださった音楽、

この日の雨模様の夕暮れどきにしっとりと。

ほんとうっとりするような一枚、

私も早速ポチってしまおうと調べたら、

Norah JonesJesse Harris坂本龍一などが参加しているという、

豪華な内容でした。

靭公園サロン、

以前の本町教室よりも時間がゆっくり流れていくようで、

終わってからも皆さんお写真を色々工夫して撮っておられました。

さて、いよいよ今週土曜日、

リングピローのワークショップが近づいてきました。

 ◎フランスリボンを使ったリングピロー

 

  日時 2月23日(土)11時〜 15時〜(満席) 19時〜

  料金 ¥8,000

  場所 阪急百貨店うめだ本店 10階 うめだスーク・中央街区

リングピローの中身、ついに公開(笑)

ここにも楽しさをと思い、びっくり箱のようなポップアップにしました。

2013:02:18 _MG_8386 のコピー

ボックスの色合いは全部で5色。

_MG_8149.jpg

 お好きな色をリクエストしてくださいね。

 結婚式が終わってからは、ジュエリーボックスなど、

 大切なお小物入れにもお使いください。

 また、今はご予定ない方も、

 これを作ることで何かスイッチが入るかも☆

 

お問い合わせ、お申込みはHPからメールでお送りください。

阪急百貨店では申込みの受付はしておりませんのでご注意ください。

イベント専用サイト

amica flowers

HP : http://www.j-amica.com

facebook : http://www.facebook.com/amicaflowers

ランキングには興味なかったけど、

上がってくるとやはりウレシイ↓

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

バレンタインの贈り花

 

2月の大切なイベント、

バレンタインデー。

チョコレートを贈る方も多いのですが、

欧米では男性が女性にお花を贈る日。

お花の流通量が相当なボリュームアップ。

この時期は春の花のたくさん出揃う時期でもあり、

気温が低いために長く楽しめるとき。

日本でももっともっと、

この時期にお花を贈り合うことが増えたらいいなと思います。

そんなバレンタインデー、

amicaにも贈り物としてのご依頼がたくさん入っていました。

前日の発送から始まり、当日朝からは次々にお届けに。

フラワーバレンタイン、

やはり色合いは真紅。こちらはプリザーブドフラワー

_MG_8169 のコピー

まるで本物の生花のバラ?と思うほど見事なクオリティ、

プリザーブドフラワーのメーカーは数々ありますが、

ここのこのバラが一番なのです。

ホコリ除けの専用ケースでのお届け。

_MG_8171.jpg

生花もチョコレートカラー。

愛嬌のあるパンジーと、華やかなダリアのブーケ。

ほのかにパンジーから春の香りが漂います。

2013:02:15 _MG_8175 のコピー

忙しいなかで、

つくづく、なんて楽しいんだろう、と、

なんて花は美しく、香り高く、よろこびをもたらすんだろう、と。

あらためて大切なことが降りてきて、

自分自身の腑に落ちたのです。

これまでは、喜ばれるものを、最優先に考えて動いていました。

どんな商品ラインナップにすれば、

どんな花材にすれば、どんな講座にすればなど、

すべて、判断基準は「喜ばれること」にありました。

もちろん、それはとても大切なことですし、

オーダー品は希望された雰囲気に仕上げるのが求められると思います。

ただこれからは、

私自身が「気持ちよい」と思うことを前面にして、

素材選びにもデザインにも制作にも、反映させていこうと思います。

これまで以上に、

内容やデザインをお任せいただくことが増えると思います。

生花はその日、そのときどきの、出会いがあります。

それを存分に活かすこと、

そこに制作者としての私のよろこびも加えて、

そのときだけの、一点だけの作品を完成させられたら。

チョコレート色のブーケを組みながら、

そんなことを考えました。

自分が気持ちいいと思う作品は、

きっと、受け取ったひとにも伝わると思います。

ハッピーなひとが、まわりをハッピーにするように。

_MG_8184.jpg

イベントのお知らせ。いよいよ来週末です。

 ◎フランスリボンを使ったリングピロー

 

  日時 2月23日(土)11時〜 15時〜(残席わずか) 19時〜

  料金 ¥8,000

  場所 阪急百貨店うめだ本店 10階 うめだスーク・中央街区

_MG_8149.jpg

 お好きな色をリクエストしてくださいね。

 結婚式が終わってからは、ジュエリーボックスなど、

 大切なお小物入れにもお使いください。

 

お問い合わせ、お申込みはHPからメールでお送りください。

阪急百貨店では申込みの受付はしておりませんのでご注意ください。

イベント専用サイト

amica flowers

HP : http://www.j-amica.com

facebook : http://www.facebook.com/amicaflowers

ランキングには興味なかったけど、

上がってくるとやはりウレシイ↓

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

リングピローの画像、全5色

 

先日からお知らせしているイベント、

阪急百貨店うめだ本店でのワークショップ、

フランスリボンで作るリングピロー

カルトナージュの手法で仕上げます。

以前のインポートドレスショップでは、

仕事仲間から「日本のマーサ・スチュアート」と呼ばれたこともありました。

(畏れおおいし、おこられる、笑)

ウエディングというある意味決まりの多い儀式について、

その演出やアイテムはもっと自由であるべき、という観点から、

いつもいつも、

今までにないものを、

こころがワクワクするものを、

みんなの表情がぱあっと明るくなるものを、

そして、非凡なものを、

すべてのアイテムに、

すべての季節に、

強く求められた、そのかけがえのない経験。

もともと何かを作るのが大好きなので、

その都度、同僚も、自分も、

ドキドキするものを作り出してきました。

今回はそんな気分を思い出しながら、

本当に楽しくて止まらずに、

サンプルを5色も作ってしまいました☆

その作品、5色すべての画像をアップいたします。

中は実はサプライズでまだ内緒なので、

外側のみです。

まずはホワイト&ゴールド。

厳かなチャペル式にはもちろん、

カジュアルなシーンにもお使いいただけます。

_MG_8100.jpg

そしてサムシングブルーの水色。

ベージュとのコンビで柔らかい印象です。

_MG_8099.jpg

つづいてパープル。

アイボリーと合わせクラシカルに。

_MG_8098.jpg

さてここからは楽しいカラーリングを。

キュートなピンクとミントグリーン、ゴールドと。

_MG_8128.jpg

そして個人的にラッキーカラーのミントグリーン。

ガーデンパーティなどカジュアルなセレモニーに。

なんとマカロン柄やエッフェル塔模様のリボンも使われています。

_MG_8121.jpg

ウエディングへ思い描くシーンは人それぞれ、

個性豊かな、ご自身らしいワンシーンを、

今までにないリングピローとともに。

_MG_8149.jpg

使用した美しいリボンはこちらから

リボンワールドさん

日程などは以下の通りです。

 ◎フランスリボンを使ったリングピロー

 

  日時 2月23日(土)11時〜 15時〜(残席わずか) 19時〜

  料金 ¥8,000

  場所 阪急百貨店うめだ本店 10階 うめだスーク・中央街区

 お好きな色をリクエストしてくださいね。

 結婚式が終わってからは、ジュエリーボックスなど、

 大切なお小物入れにもお使いください。

 

お問い合わせ、お申込みはHPからメールでお送りください。

阪急百貨店では申込みの受付はしておりませんのでご注意ください。

イベント専用サイト

amica flowers

HP : http://www.j-amica.com

facebook : http://www.facebook.com/amicaflowers

ランキングには興味なかったけど、

上がってくるとやはりウレシイ↓

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

阪急百貨店うめだ本店でのワークショップ

 

明日から連休、

関西では急に雪が降ったりしてビックリしましたが、

寒い季節には温泉やお鍋など温かいものた恋しいですね。

昨日は某会合でカニ鍋を。

私は打ち合わせのあと合流だったので雑炊のみの参加。。。(泣)

そのあとにサンボアという憧れの老舗のBarで。

IMG_3596.jpg

いつものみなさんと

美味しいお酒と楽しいおしゃべりで夜が更けていきました☆

さて、いよいよ、

2月23日のイベント用のリングピロー

なんとなくのサンプルが出来上がりました。

_MG_8047.jpg

あり合わせのリボンとタッセルなことや、

箱のサイズの微調整など、

様々に工夫して、さらに仕上げていきます。

そんな今日、

フランスリボンが届きました!!!

2013:02:08 IMG_3604 のコピー

こちらのリボン、

今ちょうど東京で開催中のギフトショーにも出展されている、

リボンワールドさんの商品。

フランスならではの、

美しい色合いに、楽しい遊びゴコロもたっぷり。

今までにはないリングピローになりそうです。

すべての商品は来週アップ予定ですのでお楽しみに☆

さて、仕事や作品については告知は当たり前なのですが、

サクッとプライドなく同じものを作る方もいるので、

改めて記載します。

*掲載のデザインはオリジナルのものです。

 作品デザインの無断使用はお断りいたします。

いよいよ次の次の週末。

阪急百貨店うめだ本店でのイベント

徐々にお席が埋まりつつありますので、

ご興味ある方はお早めにお申込みください。

◎フランスリボンで作るリングピロー

日時 : 2月23日(土)11時〜、15時〜(満席)、19時〜

料金 : ¥8,000

お問い合わせ、お申込みはHPからメールでお送りください。

阪急百貨店では申込みの受付はしておりませんのでご注意ください。

「花嫁の支度部屋」

2013・2・20水~26火

日~木 10:00~20:00 金・土 10:00~21:00

(イベント最終日は17:00閉場)

阪急百貨店うめだ本店 10Fうめだスーク・中央街区

イベント専用サイト

amica flowers

HP : http://www.j-amica.com

facebook : http://www.facebook.com/amicaflowers

ランキングには興味なかったけど、

上がってくるとやはりウレシイ↓

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

Copyright (c) 2016 amica flowers