姫ひまわり

以前はあまり目に留まらなかった花に、急に意識が向くようになる。趣味趣向の変化、こころの在り方、理由はいろいろだろうと思います。

この姫ひまわりもそんなひとつ。今月のレッスンに、生け込みに、そしてギフトフラワーにも。これは発表会に、40代の華やかな女性への贈り物、愛らしい胡蝶蘭と合わせました。

スポットライトを浴びた、晴れやかな笑顔、きっとこの姫ひまわりがお似合いになることでしょう。

DSCF7133.jpg

DSCF7127.jpg

9月のレッスンは内容調整中ですが、日程は下記になります。

9月27日(火)靱公園サロン 13:30〜、15:00〜、18:30〜

9月29日(木)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜

9月24日(土)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜

詳細はこちら

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

夏のバースデイブーケ

8月も後半、ひと頃よりは暑さはやや落ち着いた感はありますが、関西の蒸し暑さはまだまだ続きますね。

今日はピンクが大好きな方へのお誕生日のブーケをご依頼いただき、夏の素材で束ねました。

DSCF7057.jpg

DSCF7054.jpg

メインにはセルリア。ウエディングブーケに束ねたことのある花、今回また改めて、その美しさと、繊細な中にある強さ、そして束ねる難しさを再確認しました。

合わせるのはトルコキキョウ、たっぷりとフリルのあるコサージュ咲き。秋の七草にもあるフジバカマと、表情が楽しいクレマチスの実。まるでウエディングブーケを束ねるように、幸せを思いながら。

さて今月のレッスン、始まっています。

「紅花色の夏かざり」

8月18日(木)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜(満席)

8月20日(木)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜

8月23日(火)靱公園サロン 13:30〜、15:00〜、18:30〜

詳細はこちら

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

お盆も休まず、花とともに

芦屋の公園では、ひところに比べて蝉の声も減り、暑さの中にも季節の移ろいを感じます。8月は少し落ち着くかな、お盆には休んで色々と片づけられる、と思っていたことも、まったくその気配なく、今月も走り続けています。

お供えのお花、開店お祝いのお花、いつものお店の生け込み、そしてお店のエントランスの植え込みなど、人の暮らしは植物とともにあると、暑い夏にもひしひしと感じています。

DSCF6971.jpg

DSCF7011.jpg

DSCF7014.jpg

IMG_3937 (1)

DSCF6967.jpg

お盆休みはなしでしたが、今月末、出張を兼ねて少しお休みをいただきます。8月25日(木)〜9月1日(木)までは発送業務をお休みし、メールの返信もできかねますのでご了承くださいませ。

今月のレッスン、明日から始まります。

「紅花色の夏かざり」

8月23日(火)靱公園サロン 13:30〜、15:00〜、18:30〜

8月18日(木)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜(満席)

8月20日(木)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜

詳細はこちら

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

小さな天才たちの作品

足利で子どものための造形教室アトリエmadoを運営している姉に、

夏恒例の「色彩構成」「花を描こう」の授業のため、

色とりどりの花を準備しました。

13886397_1144825065578246_8169280949290768009_n.jpg

今回も素晴らしい作品たち。

どんな風に指導しているのか、いつか授業風景を見てみたいなと思います。

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

アーティチョークのブーケ

前回ここで書いていた「還暦お祝いの赤い花かんむり」が好評で、その後も色々なところからお問い合わせをいただきました。ウエディングではすっかりおなじみの花かんむりですが、還暦のお祝いには初めてだったこともあり、改めて「お花でいろんなことが出来るのね!」と、とても新鮮な感想もいただきました。これからも、今ある技術をこれまでにない使い方で、新しい楽しみ方を提案していけたらと思います。

13879364_1140643555996397_99216256878721396_n.jpg

さて今回はアーティチョーク、アザミの仲間の大きな花、高さ2メートルのものが市場に出ていたり、基本的には壷に生けることが多い素材です。(お料理にはつぼみを使いますね)

13906823_1142659912461428_3373484998285567288_n.jpg

13901492_1142659909128095_8874911752188265078_n.jpg

そのアーティチョーク、紫がお好きな方への贈り物にブーケに束ねました。日持ちもするし次々につぼみは咲いてくるので、ちょっと他の花にはない面白さがあるかもしれません。

大きく重いお花なので、重量感も含めてバランスの合う花器を選びますが、それがフィットするとお部屋の中でアクセントになり、夏らしさや爽やかさが感じられる素材かなと思います。

これまでにある素材を、新しい使い方で。これもちょっと新鮮な楽しみ方かなと思います。

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

夏を彩る素材

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

来週から8月ですね。

夏真っ盛りの今週の生け込みは、

やはり元気いっぱいの夏らしい色合いを生けたくて

太陽の色のマリーゴールドを選びました。

DSCF6879.jpg

IMG_3833 (2)

合わせるのは涼しげな葉もの、オリーブや小判草

そしてフレッシュ感あふれる実もの、ビバーナムコンパクタ。

今日は運転中にいつものようにFMを流していましたが、

あえて音を消して、セミの声を聞きながら各所を回り、夏を楽しんでおりました。

今月から来月にかけても大切な贈り物、イベントのお花など、オーダーが続きます。

ひとつひとつがスペシャルなものになるよう、体調を整えて準備を進めたいと思います。

さて、8月のレッスンのお知らせです。

【 紅花色の夏かざり 】

◎ 靭公園サロン

 8月23日(火)

  13:30~ 残席わずか 

  16:00~ 

  18:30~ 残席わずか

◎ 芦屋アトリエ

 8月18日(木)

  10:30~

  14:00~

 8月20日(土)

  10:30~

  14:00~ 

詳細はこちら

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

インドアグリーンのコーディネイト

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

ここ数年、植物のブームが続いていますね。ひところのガーデニングブームとは違い、どちらかというとインドアやバルコニーで親しむグリーン。様々な雑誌媒体で特集が組まれ、インテリアショップにも植物が並び、お花屋さんの売り場スペースにも観葉植物が増えました。

お買い物ついでに「雑貨」のひとつとして植物が買えることで愛好家の裾野が広がるよさはありますが、やはり根のある生き物、健全に長く楽しむには、育てるコツ、お手入れ方法など、相応の知識や経験が必要な分野でもあります。

さて今回、お客様から新しいお家のインドアグリーンのご相談をいただきました。育てやすく楽しいもの、インテリアのテイストや質感の合うもの、花器や鉢もすべてコーディネイトさせていただきました。

DSCF6630 (1)

DSCF6646.jpg

DSCF6624.jpg

IMG_3605.jpg

IMG_3622_20160707165527e0b.jpg

DSCF6638 (1)

DSCF6631.jpg

DSCF6632.jpg

IMG_3624.jpg

IMG_3623.jpg

この御宅の、美しい材質の内装やデザイン、そして螺旋階段と一体化した個性的な本棚や飾り棚など、植物や上質なガラス花器が映える空間が準備されていました。おそらく設計段階から、植物とともに過ごす穏やかで豊かな暮らしがイメージされていたのではと思います。

飾り棚は水やりのこともあり、まずはお手入れに無理にならない範囲で、最上部にはエアプランツや流木、乾燥に強いサボテン系のものを中心に選びました。エントランスには大きめの鉢で洗練された雰囲気に、水やりの回数が減らせるよう、土には保水性の高いものを少し混ぜておきました。また道具についてもスタイリッシュで使うのが楽しくなるものをご提案しました。

小さなお子さんたちがいらっしゃるので、おいしそうな赤い実を生けたり、清潔な土はそのまま少し触ったりできるような形で、植物に愛着を持ってもらえたらと心がけました。

仕上がりをご覧になったお客様からは、お家の中が植物の活気に満ちていること、ご家族それぞれが喜んでいらっしゃるとの、とても嬉しい感想をいただきました。

ご家族の皆さんとともに、植物も健康に、花が咲いたり、実を結んだり、枝葉が元気に伸びていくことを願っています。

 

今月のレッスンのお知らせです。

富良野ラベンダーの壁飾り 】

DSCF2320 (1)

◎ 靭公園サロン

 7月12日(火)

  13:30~ 残席わずか 

  16:00~ 

  18:30~ 残席わずか

◎ 芦屋アトリエ

 7月14日(木)

  10:30~

  14:00~

 7月 9日(土)

  10:30~

  14:00~ 

富良野から直送のフレッシュラベンダーを使用したリースやスワッグ、作りやすいものから凝ったものまで選んで製作いただけます。

詳細はこちら

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

父の日のオーダーありがとうございました

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

母の日以上に何かメッセージすることが難しい父の日、今年は昨年のアンケートを上回り51%の人が特に何も贈らなかったと答えたそうです(某保険会社調べ)。

amicaでは母の日にお花を贈られた方々の中に、父の日にもというお客様がいらっしゃるので、例年どおりのご依頼がありました。

DSCF6470.jpg

DSCF6480.jpg

わたし自身は父の日に大好物の食べ物とお花を(これはどちらかというと母に)贈りました。メッセージカードは照れ臭いのでなし、父からのお礼の連絡もなし(笑)という愛想のなさが我が家らしさですが、ちゃんと気に留めているということと、母が和んだことで今年の父の日も無事終わりました。

さて大変多忙な6月、22日からしばらく北海道に出張です。ラベンダーの咲き始めるもっとも美しい季節、とても楽しみです。

オーダーは22日〜27日までは発送やお届けもお受けできませんのでご了承くださいませ。またメールの返信が遅くなる場合もございますのでご容赦ください。

なお、今年も富良野ラベンダーを産地から直送で取り寄せます。フレッシュラベンダーは貴重なので、ご希望の方は今月中にお知らせください。大きさや価格などはまたお知らせします。

そして来月のレッスンもラベンダーです。

7月のテーマ 「富良野ラベンダーの壁かざり」

DSCF2320 (1)

◎ 靭公園サロン

 7月12日(火)

  13:30~ 残席わずか 

  16:00~ 

  18:30~ 残席わずか

◎ 芦屋アトリエ

 7月14日(木)

  10:30~

  14:00~

 7月 9日(土)

  10:30~

  14:00~ 

富良野から直送のフレッシュラベンダーを使用したリースやスワッグ、作りやすいものから凝ったものまで選んで製作いただけます。

詳細はこちら

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

レンゲツツジ

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

関西はそろそろ初夏の気配、新緑が芽吹き、藤の花が咲いています。私自身、桜の季節よりもさらに美しいと感じる、大好きな季節です。

今週の生け込みはそんな初夏の代表ともいえるツツジ、その中でも華やかさではこのレンゲツツジがトップではないでしょうか。青空、眩しい日差しの中で、この鮮やかなオレンジが映えますね。

DSCF5591.jpg

DSCF5588.jpg

今月のレッスン(「キッチンハーブの寄せ植え」&「スズランのブーケ」)も大詰め、記念日やお祝いなど贈り花のご用命もたくさんいただき、一週間があっという間に過ぎました。

その中でも、ひさしぶりの人や、ゆっくりと話したかった人、行きたかった場所、見たかった風景、など、目に焼き付けたいものやメモしておきたい言葉など、心に響くものとたくさん出会うことができました。

これから5月8日の母の日まで、日々届く受注のメールなどにお応えしつつ準備を進め、ストイックにコンディションを整えていきたいと思います。

まずはレッスンにお申し込みの皆さん、どうぞお楽しみに。

母の日のお花、4月30日に締め切らせていただきますので、お早めに下記まで詳細をお送りくださいませ。

母の日のオーダーはこちらまで

芍薬をテーマに 】

◎ 靭公園サロン

 5月24日(火)

  13:30~ 満席

  16:00~ 満席

  18:30~

◎ 芦屋アトリエ

 5月26日(木)

  10:30~

  14:00~

 5月28日(土)

  10:30~

  14:00~

詳細はこちら

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

年度末

芦屋のアトリエを拠点に、レッスン(芦屋、大阪靭公園)、ウエディングを始め、

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

たくさんのひとが、この三月末を機に、新しい一歩を踏み出されます。それまで関わった多くのひとたちとの別れもあり、次への準備もあり、悲喜こもごも、濃密な時間を過ごされていることでしょう。

DSCF5376.jpg

フラワーショップはどこも、それぞれのシーンに合わせたブーケを束ねていますが、贈られる女性たちへ、amicaではまるでウエディングブーケのように準備させていただきました。

DSCF5388.jpg

DSCF5380 (2)

DSCF5407.jpg

その方をイメージする色合い、好きなお花、など、ブーケを抱えたときのその人そのときが、いつ見返してもうれしい励みになるよう、想像しながら束ねます。

大切な節目にお花を贈られる幸せは、ずっと心に残っていくものですよね。

人の一生は、花とともにあります。

4月のレッスンのお知らせです。

【 (テーマは調整中です) 】

◎ 靭公園サロン

 4月19日(火)

  13:30~

  16:00~ 

  18:30~

◎ 芦屋アトリエ

 4月21日(木)

  10:30~

  14:00~

 4月23日(土)

  10:30~

  14:00~

詳細はこちら

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

amicaのHP

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

Copyright (c) 2016 amica flowers