クリスマスリース:さまざまなグリーン

今日もさまざまなエバーグリーン(常緑樹)の香りに包まれています。

25152350_1625349394192475_1041158348465647037_n.jpg

今シーズンは例年の3倍ほどのオーダーをいただいて、連日たくさんのクリスマスリースを製作しています。

人気はピンクと、シンプルで香り高いグリーン。このリースは大切な贈りもの、10種類ほどの素材を合わせました。

24991382_1625349397525808_2043008299582415496_n.jpg

24862615_1625349430859138_6200332934754479479_n.jpg

24862398_1625349440859137_856007415166379045_n.jpg

モミ、ブルーアイス、さつま杉、ユーカリ、レモンユーカリ

ウーリーブッシュ、ミモザ、ネズ、シースター、など、

色や質感の違うみどりをひとつひとつ重ねて編んでいく間にも、それぞれの香りが立ち込め、森で過ごしたいつかの記憶を呼び起こすようでした。

落葉しない緑、寒さを越えている樹々の葉、それを輪というかたちに仕上げる作業は、不思議と時間を忘れさせ、気づくと丸く繋がっています。

楽しいリース作りもあともう少し。アトリエには松も入荷してお正月の準備に入ります。

12月のレッスンテーマ 「お正月の飾り花」

12月26日(火)靱公園サロン 13:30~、16:00~、18:30~

12月28日(木)芦屋アトリエ 10:30~、14:00~

詳細はこちらでご確認のうえ、

お申し込みはHPからメールでお知らせくださいね。

なお、例年通り、このレッスンのみ¥2,000プラスになります。

日々の花のこと、

Instagramでつづっています。

フレッシュな季節のフラワーギフト、リースなど、

ご相談はこちらまでお知らせください。

ご依頼いただいてから仕入れと水揚げ、製作などに時間をいただくので、

恐れ入りますが5日くらい前までにお知らせください。

また、子育てなどで外出が難しい方には出張レッスン(5名以上)も受け付けております。

HPよりメールでお問い合わせください。

amicaflowers の HP

Instagram

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 

 

クリスマスリース:ご自分用とプレゼント

毎年、2つのクリスマスリースをオーダーしてくださるお客様、

ご実家へのプレゼントに、そしてご自宅に。

24852232_1620634584663956_6813164315017515515_n.jpg

今年一番人気だったピンクのクリスマスリース

とてもよろこばれたそうで、御礼のメールをいただきました。

12月のレッスンテーマ 「お正月の飾り花」

12月26日(火)靱公園サロン 13:30~、16:00~、18:30~

12月28日(木)芦屋アトリエ 10:30~、14:00~

詳細はこちらでご確認のうえ、

お申し込みはHPからメールでお知らせくださいね。

なお、例年通り、このレッスンのみ¥2,000プラスになります。

日々の花のこと、

Instagramでつづっています。

フレッシュな季節のフラワーギフト、リースなど、

ご相談はこちらまでお知らせください。

ご依頼いただいてから仕入れと水揚げ、製作などに時間をいただくので、

恐れ入りますが5日くらい前までにお知らせください。

また、子育てなどで外出が難しい方には出張レッスン(5名以上)も受け付けております。

HPよりメールでお問い合わせください。

amicaflowers の HP

Instagram

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

 

 

クリスマスリース:自然の色

毎年11月の中頃から、クリスマスリース作りのためにアトリエにはさまざまな針葉樹を取り揃え、仕上がりの質感や色合いに応じて、合わせる樹々や分量を調整して制作を進めています。

モミやヒバと並んでよく使用するのがサツマ杉、柔らかくふんわりとした葉と青みのある濃いグリーンが特徴です。優しい感じに仕上げるには一番ですが、弱点は乾燥すると他の樹々よりも痩せるところ。なので、使用する場合は特にたっぷりと、乾燥したときのこともイメージして編みこみます。

24796794_1620239811370100_3796024586223107634_n.jpg

24301382_1620239944703420_5196764717882205654_n.jpg

ピンクの実はペッパーベリー、胡椒の実です。イタリアで胡椒の木が街路樹に使われているのを見たことときには感激しました。合わせた葉は邪気を払うといわれるヒイラギ、冬の始まりに咲く白い花は爽やかで良い香りですね。このリースは芦屋のジャズクラブ Left Aloneさんに飾られています。

24312569_1620240184703396_8098359635965536300_n.jpg

24312909_1620240318036716_6841309321842258049_n.jpg

茶色い松ぼっくりのリースには、桐の実とグレビリアの葉を合わせました。ゴールドやラメなどさまざまな色付けされた松ぼっくりもありますが、今回は自然の色でシンプルに。小さなお子さんのいるアーティストさんのご自宅へ。

この数日でグッと冷え込み、12月の気ぜわしさに拍車がかかりますが、自然のリースの香りや色に、ほんのひとときでも癒されてくださいね。

12月のレッスンテーマ 「お正月の飾り花」

12月26日(火)靱公園サロン 13:30~、16:00~、18:30~

12月28日(木)芦屋アトリエ 10:30~、14:00~

詳細はこちらでご確認のうえ、

お申し込みはHPからメールでお知らせくださいね。

なお、例年通り、このレッスンのみ¥2,000プラスになります。

日々の花のこと、

Instagramでつづっています。

フレッシュな季節のフラワーギフト、リースなど、

ご相談はこちらまでお知らせください。

ご依頼いただいてから仕入れと水揚げ、製作などに時間をいただくので、

恐れ入りますが5日くらい前までにお知らせください。

また、子育てなどで外出が難しい方には出張レッスン(5名以上)も受け付けております。

HPよりメールでお問い合わせください。

amicaflowers の HP

Instagram

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

エバーグリーンリース

連日さまざまなエバーグリーン(常緑樹)を編んでクリスマスリースを製作しています。

24296757_1617488681645213_7602384994076405851_n.jpg

赤やオレンジ、ピンクなど華やかな色合いを編むこともありますが、個人的にはフレッシュグリーンに惹かれます。

24232754_1617488821645199_7825618909041225779_n.jpg

24300928_1617488974978517_7853758919316564217_n.jpg

クリスマスリースのオーダーをいただく際、一番よく聞かれるのが「いつまで持ちますか?」という質問です。フレッシュな素材のリース、新鮮な間だけ綺麗なのでは、と思われるからです。

答えは、いつまででも飾れます、です。

このまま綺麗にドライになり、少しだけ質感や色合いが変化しますが、楽しむ方は翌年のクリスマスまで飾るそうです。

このフレッシュグリーンのリース、「グリーン」とひとくちに言ってもこんなにも豊かな色、形、質感、実や穂、そしてその香り、、近くでも遠くから見ても、緑という色の奥行きと美しさを感じずにはいられません。どれも常緑樹、永遠の緑です。

清涼感のあるグリーンのリースと一緒に、どうぞよいクリスマスをお迎えください。

12月のテーマ 「お正月の飾り花」

12月26日(火)靱公園サロン 13:30~、16:00~、18:30~

12月28日(木)芦屋アトリエ 10:30~、14:00~

詳細はこちらでご確認のうえ、

お申し込みはHPからメールでお知らせくださいね。

なお、例年通り、このレッスンのみ¥2,000プラスになります。

日々の花のこと、

Instagramでつづっています。

フレッシュな季節のフラワーギフト、リースなど、

ご相談はこちらまでお知らせください。

ご依頼いただいてから仕入れと水揚げ、製作などに時間をいただくので、

恐れ入りますが5日くらい前までにお知らせください。

また、子育てなどで外出が難しい方には出張レッスン(5名以上)も受け付けております。

HPよりメールでお問い合わせください。

amicaflowers の HP

Instagram

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

リニューアルオープン 芦屋comecome

芦屋市茶屋之町、comecomeさんが新しくオープン、

席数も増え、予約のテイクアウトも始まるそう。

お野菜ときちんとしたお出汁の日替わりの食事、ファンも多く開店前から並ぶ方もいらっしゃいます。

IMG_2050.jpg

これからは入り口のドアに季節のリースを飾ることになりました。身体にいいゴハンとともに、フレッシュリースもお楽しみくださいね。

IMG_2051.jpg

IMG_2046.jpg

DSCF2635 (1)

12月のテーマ 「お正月の飾り花」

12月26日(火)靱公園サロン 13:30~、16:00~、18:30~

12月28日(木)芦屋アトリエ 10:30~、14:00~

詳細はこちらでご確認のうえ、

お申し込みはHPからメールでお知らせくださいね。

なお、例年通り、このレッスンのみ¥2,000プラスになります。

日々の花のこと、

Instagramでつづっています。

フレッシュな季節のフラワーギフト、リースなど、

ご相談はこちらまでお知らせください。

ご依頼いただいてから仕入れと水揚げ、製作などに時間をいただくので、

恐れ入りますが5日くらい前までにお知らせください。

また、子育てなどで外出が難しい方には出張レッスン(5名以上)も受け付けております。

HPよりメールでお問い合わせください。

amicaflowers の HP

Instagram

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

クリスマスリース:夙川のパティスリーポワリエ

オープンから1年半のポワリエさんより、

今年もクリスマスリースのオーダーをいただきました。

IMG_2034 (1)

IMG_2035.jpg

IMG_2036.jpg

女性パティシエ岡崎さんのお店はエントランスの植栽も担当させていただいたこともあり、レッスンのお菓子にもときどきここのアイコンにもなっている洋梨型の焼き菓子「ポワリーヌ」をいただいています。

ナチュラルな色合いのお店に合わせ、甘いグレーグリーンの針葉樹をたっぷりと使い、金茶色の実、リバーシブルの葉、イエローの花などをアクセントに製作いたしました。

ケーキのショーケースを覗くのはとっても楽しいですが、正面のこのリースも見てみてくださいね。おいしいシュトーレンも並んでいましたよ♪

DSCF2500.jpg

12月のテーマ 「お正月の飾り花」

12月26日(火)靱公園サロン 13:30~、16:00~、18:30~

12月28日(木)芦屋アトリエ 10:30~、14:00~

詳細はこちらでご確認のうえ、

お申し込みはHPからメールでお知らせくださいね。

なお、例年通り、このレッスンのみ¥2,000プラスになります。

日々の花のこと、

Instagramでつづっています。

フレッシュな季節のフラワーギフト、リースなど、

ご相談はこちらまでお知らせください。

ご依頼いただいてから仕入れと水揚げ、製作などに時間をいただくので、

恐れ入りますが5日くらい前までにお知らせください。

また、子育てなどで外出が難しい方には出張レッスン(5名以上)も受け付けております。

HPよりメールでお問い合わせください。

amicaflowers の HP

Instagram

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

木の家具のお店のクリスマスリース

芦屋の木の工房家具のお店、ご近所のJ-qualiaさんから、

今年もクリスマスリースのオーダーをいただきました。

DSCF2446 (1)

木の工房家具や小物、暮らしにまつわる器や明かりなど、毎回楽しみな催しを企画されているJ-qualiaさん、クリスマスリースについては、毎年、全面的にお任せいただいているので、これまでとは違ったデザインを製作するのがとても楽しみなのです。

2017年バージョンは実は1年前からインポートのモスのついた木をJ-qualiaさんのために温めていたもので、どんな風に形にしようか思いを巡らしていました。

DSCF2420.jpg

個性的なリースになりすぎないよう、素材はモミ、ネズの実をたっぷりと編んで、少しだけギンドロもあしらいました。

DSCF2438.jpg

ネズの実はジュニパーベリー、煮込み料理にも使う香辛料でもあり、独特の香りが漂います。モミの香りと相まって、清涼感のあるフレッシュリースになりました。

ぜひ、実際のリースを見に行ってくださいね。

J-qualia

クリスマスリースのオーダー、

こちらまでお早めにお知らせください。

サイズと価格の目安はこちらになります。素材やボリュームによって変わります。

SS 20~25cm ¥ 3,500~ 

S 25~30cm ¥ 5,000~ 

M 30~35cm ¥ 8,000~ 

L 35~40cm ¥10,000~  

40cm~   ¥15,000~ 応相談

クリスマスリースのレッスン、

予定していた日程をすべて終了いたしました。

グループレッスンをご希望の方は、

芦屋アトリエでは3名以上、

出張レッスンは5名以上で受け付けておりますので、

お早めにおしらせください。

12月のテーマ 「お正月の飾り花」

12月26日(火)靱公園サロン 13:30~、16:00~、18:30~

12月28日(木)芦屋アトリエ 10:30~、14:00~

詳細はこちらでご確認のうえ、

お申し込みはHPからメールでお知らせくださいね。

なお、例年通り、このレッスンのみ¥2,000プラスになります。

日々の花のこと、

Instagramでつづっています。

フレッシュな季節のフラワーギフト、リースなど、

ご相談はこちらまでお知らせください。

ご依頼いただいてから仕入れと水揚げ、製作などに時間をいただくので、

恐れ入りますが5日くらい前までにお知らせください。

また、子育てなどで外出が難しい方には出張レッスン(5名以上)も受け付けております。

HPよりメールでお問い合わせください。

amicaflowers の HP

Instagram

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

ギンドロのクリスマスリース

北欧イメージのクリスマスリースとして10年ほど前にレッスンにも取り入れたギンドロ、別名ホワイトポプラ。葉の裏が真っ白なこと、起毛のような感触、とても心惹かれる素材です。

DSCF2388 (1)

DSCF2389.jpg

なかなかたくさん流通しているものではないのですが、仕入先で見かけると必ず買ってしまうことや、たまに街路樹としてこの木の葉が風に揺れているのを通りながらずっと眺めていたりしてしまいます。

北海道の東川町でも、写真館の脇に植えられていました。今頃はすでに落葉して雪に耐えていることでしょう。

その東川町の北の住まい設計社にて、このギンドロのリースを置かせていただく予定です。旭川の方、お近くの方、ぜひ実物をご覧いただき、また夏の実際のギンドロの木も楽しみにしてくださいね。

素材はギンドロのほか、神戸市北区のブルーアイスという針葉樹、オレゴン州からのモミ、小さな白い実のウールブッシュ、芦屋市大桝町のナンキンハゼの実など、各地の様々なものをひとつの輪に仕上げました。

クリスマスリースのオーダー、

こちらまでお早めにお知らせください。

サイズと価格の目安はこちらになります。素材やボリュームによって変わります。

SS 20~25cm ¥ 3,500~ 

S 25~30cm ¥ 5,000~ 

M 30~35cm ¥ 8,000~ 

L 35~40cm ¥10,000~  

40cm~   ¥15,000~ 応相談

クリスマスリースのレッスン、

予定していた日程をすべて終了いたしました。

グループレッスンをご希望の方は、

芦屋アトリエでは3名以上、

出張レッスンは5名以上で受け付けておりますので、

お早めにおしらせください。

12月のテーマ 「お正月の飾り花」

12月26日(火)靱公園サロン 13:30~、16:00~、18:30~

12月28日(木)芦屋アトリエ 10:30~、14:00~

詳細はこちらでご確認のうえ、

お申し込みはHPからメールでお知らせくださいね。

日々の花のこと、

Instagramでつづっています。

フレッシュな季節のフラワーギフト、リースなど、

ご相談はこちらまでお知らせください。

ご依頼いただいてから仕入れと水揚げ、製作などに時間をいただくので、

恐れ入りますが5日くらい前までにお知らせください。

また、子育てなどで外出が難しい方には出張レッスン(5名以上)も受け付けております。

HPよりメールでお問い合わせください。

amicaflowers の HP

Instagram

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

ピンクのクリスマスリース

今シーズンのリース作り、一作目はピンク系で仕上げました。

IMG_1934.jpg

DSCF2286 (1)

女性と子どもたちの集まるクリニックに飾ります。

ドライになってもできるだけ色あせない小花や実を、

木の香りと一緒に巻いてふんわりと柔らかいリースにしました。

小さな子どもたちにとってのクリスマスは、

ツリーの飾り付けもリースの香りも、

幸せな記憶になりますね。

クリスマスリースのオーダー、

こちらまでお早めにお知らせください。

クリスマスリースのレッスン、

予定していた日程をすべて終了いたしました。

グループレッスンをご希望の方は、

芦屋アトリエでは3名以上、

出張レッスンは5名以上で受け付けておりますので、

お早めにおしらせください。

12月のテーマ 「お正月の飾り花」

12月27日(水)靱公園サロン 13:30~、16:00~、18:30~

12月28日(木)芦屋アトリエ 10:30~、14:00~

詳細はこちらでご確認のうえ、

お申し込みはHPからメールでお知らせくださいね。

日々の花のこと、

Instagramでつづっています。

フレッシュな季節のフラワーギフト、リースなど、

ご相談はこちらまでお知らせください。

ご依頼いただいてから仕入れと水揚げ、製作などに時間をいただくので、

恐れ入りますが5日くらい前までにお知らせください。

また、子育てなどで外出が難しい方には出張レッスン(5名以上)も受け付けております。

HPよりメールでお問い合わせください。

amicaflowers の HP

Instagram

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村

レッスン記録・クリスマスリース2016

一年を通じて忙しさのピークのひとつでもある11月、

クリスマスリース作りのレッスンは毎年、日程、回数とも増やし、

新しく参加された方からお久しぶりに来られた方まで、

皆さんそれぞれにリース作りを楽しんでいただいています。

ブログに書きそびれていたクリスマスリースレッスンについて、

その楽しかった様子や、素晴らしい作品もいっぱいに、書いておきたいと思います。

15178176_1253935771333841_993880553904065388_n.jpg

15179067_1253935954667156_5607596191981642345_n.jpg

11月初めの北海道出張で利き手をケガしてしまったことで、

翌週からのたくさんのレッスンをこなせるか、呆然としてしまった瞬間もありました。

説明がメインとはいえ、大量の素材の仕入れや準備など、

運転もままならない中で、どう開催しようかと悩みました。

15179126_1253936458000439_5516833735750882271_n.jpg

15178997_1253936174667134_6331443512309027009_n.jpg

15181287_1253936524667099_8079483646206588839_n.jpg

そんななか、古くからの生徒さんたちに相談したところ、

お忙しい時間を割いて手伝ってくださいました。

いつものレッスンで流れている時間とは違った世界を見せてしまうことは本当に申し訳ない気持ちでしたが、皆さんとても優しく、快く、テキパキと作業を進めてくださったおかげで、なんとか無事終えることができました。

15230613_1253936651333753_5396769051584381021_n.jpg

15181437_1253936374667114_4994701404543070641_n.jpg

15192531_1253936851333733_7511235594920931627_n.jpg

15220115_1253936304667121_4945559457987418300_n.jpg

15219981_1253936394667112_5039984126801106000_n.jpg

シャッターを押すのも難しく、写真はいつもより少なめ、

ピントの甘いものも多いですが、素敵な作品が今年もたくさん生まれました。

15285006_1253936221333796_4286308132202410806_n.jpg

15267682_1253936064667145_4688820872424365676_n.jpg

靱公園で、芦屋で、

準備をお手伝いいただいた皆さん、

片付けを手伝ってくださった皆さん、

素材の配達をしてくださった市場の皆さん、

そして場所を貸してくださった姫野さん、

皆さん、ありがとうございました。

引き続き、リハビリがんばります。

◎ 2017年 白い花のアレンジ

 1月17日(火)靱公園サロン 13:30〜、16:00〜、18:30〜

 1月19日(木)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜

 1月21日(土)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜

◎ おいしそうな早春のブーケ

 2月14日(火)靱公園サロン 13:30〜、16:00〜、18:30〜

 2月16日(木)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜

 2月18日(土)芦屋アトリエ 10:30〜、14:00〜

詳細はこちら

また、子育てなどで外出が難しい方には出張レッスン(5名以上)も受け付けております。

HPよりメールでお問い合わせください。

amicaflowers の HP

Instagram

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

Copyright (c) 2016 amica flowers