ウエディングブーケレッスン

芦屋のアトリエで、レッスン、ウエディングを始め、

フラワー、植物に関するオーダーにお応えしているamica(アミカ)です。

毎月の暮らしを楽しむレッスンとは別に、

5年前からウエディングブーケ専門のコースを開設しています。

IMG_0524 (2)

内容的には全11回、

ウエディングブーケのあらゆるデザイン、手法、技術、花材を網羅しているので、

お申し込みはほとんどがプロの方ばかりです。

DSCF2550.jpg

今回も自宅でお教室を始めて7〜8年というKさん、

これまでに講師資格などの取得を済ませ、

パリのフローリストツアーなどでさまざまにブラッシュアップをしているそうですが、

知り合いの方にウエディングブーケを頼まれることが増えてきたそうで、

遠方よりご相談いただきました。

普段のアレンジレッスンでは、

生徒さんがご自宅に飾る季節の花がテーマなので

楽しい時間を過ごしていただけるよう心がけていますが、

この講座は全く別、マンツーマンでのやや厳しい指導になります。

作るものが、ゆくゆくはどこかの花嫁さんの手元を飾る、

一生に一度のものだからです。

DSCF2561.jpg

DSCF2567.jpg

趣味の延長、ということでもブーケを作れるし、

万が一何かブーケに不具合(しおれたり、花びらが散ったり、綺麗に咲いていなかったり)があっても、知り合いだから、と許されるかもしれません。

ただ花嫁さん本人がそれを仕方なかったと許してくれても、

そのご両親や親族の方々、お友達など、結婚式は参加する皆さんにとって大切な思い出になります。

さまざまな経歴のプロの方が受けに来られる講座なので、

生徒さんそれぞれの持つ感性や技術を見極め、

得意なところは伸ばし、表現の幅が弱いところを掘り起こし、

その人にとっての80点で終わらずに150点まで到達できるよう、

個別指導だからこその細やかな対応を心がけています。

DSCF2573.jpg

今回の生徒さんは

ノートが真っ黒になるほどメモを取ってらっしゃったあとにぽつりと

「こんなに本当に教えてもらえるのは初めてで嬉しいです。

他のところはお客さんがお花を作ってるという雰囲気だから。」

とおっしゃっていました。

フラワーアレンジ教室はほとんどが優雅な時間を過ごす場所であるためだろうなと思います。

全体として徐々に画一的に簡略化していくウエディングフラワーの中で、

流されないものを、ひとりでも多くのフローリストに伝えたいと思います。

ウエディングブーケレッスンの詳細

毎月のアレンジレッスン、

さて9月のレッスンは和の花、10月はバラがテーマです。

< 9月 和の花を束ねる >

 

 9月8日(火)靭公園サロン

  13:30〜 残席わずか

  16:00〜 

  18:30〜     

 9月3日(木)芦屋アトリエ

  10:30〜 

  14:00〜  

 9月5日(土)芦屋アトリエ 

  10:00〜

  14:00〜     

< 10月 バラのアレンジメント >

 

 10月20日(火)靭公園サロン

  13:30〜 

  16:00〜 

  18:30〜    

 10月22日(木)芦屋アトリエ

  10:30〜 

  14:00〜     

 10月24日(土)芦屋アトリエ 

  10:00〜

  14:00〜     

お申し込みはこちらをご覧いただきメールをお送りください。

amicaFacebookページでは季節のお花や、レッスン風景を更新中。

ページ右上の「いいね!」をクリックしていただくと最新情報をご覧いただけます。

http://www.facebook.com/amicaflowers

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

Copyright (c) 2016 amica flowers