ライムライト、
東京の赤羽を始め、
全国どこにでもあるスナックの名前(笑)
今週はたくさんの新しい出会いがあり、
新しい仕事があり、
なぜかふと、このベタな?名前を思い出したのです(笑)
そういや赤羽には「スナック芽井津」・・・メイツって、
当て字にもほどがある、てな感じのところがありました。
今月から始まる、とあるお料理屋さんの定期装花、
これは営業に行って得たお仕事ではなく、
私が美味しいお料理と楽しい大将が気に入って通っていた結果、
つながったお仕事。
(ジョシ会の会合に使ったモツ鍋屋さんの、新しいお店です)
こういうのが一番、根を張った感じがして嬉しい。
そのお店のオープンには30個を越えるお花が届き、
それはそれは盛大なパーティが開かれました。
この業界でお顔の広いマスター、
しかし新規のこの店の客席は半端な数ではなく、
常に引き締まった表情でお店の経営を考えている。
ショップはこちらです。
■DECOBOCO大原店
芦屋市大原町3-6 0797-35-4466
週末は敬老の日のご注文でかなり忙しく、
そんな中、生徒さんの婚礼のブーケ製作。
今月の表紙にもなった方で、
ウェディングブーケとお色直し用のブーケ、
そして今回は手作りクラウンも。
スワロフスキーとプリザーブドで。
こういう細かなワイヤー作業はお任せ~!
もう、ワクワクしながら一時間くらいで仕上げました。
この日の会場装花は初めてコラボする苦楽園のAさん。
お花の激戦区の場所にあって、私が一番すきなお店。
なので?あえてお名前は伏せておきます、、、。
細やかで丁寧なお仕事には、
大切な一日のお花に向かう真摯な姿勢が表れていて、
私自身にまた新たな刺激となり、
とても思い出深く楽しい日となりました。
この生徒さんのおかげで、新しいこの日だけのコラボが実現し、
そのご縁にしみじみと感謝しました。
これからも地道に自分なりの作品を作っていけば、
少しずつでもご縁が広まっていけるのだと、
そう思えた先週でした。
そういうご縁は私の宝物であり、
何にも代えがたい財産だと思っています。
これからもそういったご縁を大切にしていきたいと思います。