仕事の容量

なんだか毎日、本当に忙しく、

ありがた~く過ごしております。

 

 

今の時期はウェディング関係業務のハイシーズン、

毎週末ごとに花嫁さんたちへ、お花をお届けに上がる。

 

先週末は以前同じ職場だった方の結婚式で、

ものすごく厳しい会社でモーレツに仕事にもまれた同志?のような人、

そのせいか花嫁姿を見たときには、

完全に身内的目線で、幸せになる彼女に私もしみじみ喜びを感じた。

 

20070419014707.jpg

 

お相手サマから馴れ初めやらエピソードなど伺っていると、

惚れた理由としてこんなことをおっしゃった。

 

「彼女の周りの人が、彼女をすごく大事にしている、

 これはきっと普段、彼女が周りの人に対して優しいからだと思った」

 

この言葉を聞いて、

モーレツ仕事時代、彼女と私、

色々と意見が合わずに険悪になることもあったけれど、

ずいぶんと彼女には助けられたことを思い出し、

一気に涙があふれた。

挙式の前に泣くなんて、

いくら涙もろい私でも前代未聞の事件(汗) 

 

元々かなりの美人さんだけれど、

やはり守ってくれる人に出会った表情はまた格別に美しかった。

 

 

その日の午後、

別の方のウェディング装花を芦屋モノリスにて。

リラックスしたパーティでお花もすごくお似合いだった。

最後、花嫁の手紙が読み上げられるところで、

聞いている「花嫁の父」はずっと下を向いていた。

その姿を見て、また目頭が熱くなる。

 

20070419023632.jpg

 

 

仕事の量って、

もちろんたくさんこなせば利益も上がる。

でも、ウェディングに関しては、

やはり一組ずつ丁寧に関わりたい、

たくさん受けるのは自分としては望ましくない、と、

この日改めて思った。

 

 

人には仕事を受けられる、人と付き合える、

適度な「容量」があると思う。

 

あまりに多くの仕事を受けたり、

またはそれを望んだりすると、

いつからか人は謙虚さを忘れ打算的になるように思う。

 

勢いのあるところに乗っかり、

そうでないところは適当にあしらう。

常に得か損か、計算してしまうようで。

(あれ?私、毒吐いてますか?)

 

そうやって勢いよく登っていく人に限って、

実際は孤独だったりする。

計算を除外した人づきあいが出来なくなっていて、

心をオープンにしていないからかもしれない。

 

 

まあとにかく、

仕事も人づきあいも、ドカーンとブレイクしないほうがいい。

コツコツ支持を集めていくのが安心できる。

 

 

さて、いよいよ来月13日は母の日。

おかげさまで年々少しずつオーダーが増えているところに、

今年は婚礼が入っております。

どのお花にもきちんと丁寧に向き合えるよう、

体制を整えつつあります。

ヘルプを立候補してくださった精鋭の皆さん、

ヨロシクお願いします!

 

母の日のご注文、

今月中は10%オフで承っております。

それからお届け日は5月13日(日)よりも早めがお勧めです。

これはきちんと準備を進めるための、

よりよい商品をお届けするための工夫です。

お申し込みはお早めにどうぞ☆

 

 

さて、今日はニュースが多い、

25ansウェディングのヘアメイク号に、

ちらりとamica花が写ってると思います。

5月30日発売! 芦屋駅近辺なら阪神芦屋駅の本屋さんにあります。

この日の模様は25ansウェディングのブログに近日中に掲載予定です。

 

20070419022207.jpg

 

 

今日も楽しさお腹一杯・・・・・amica公式サイト

Copyright (c) 2016 amica flowers