続続フローリストの道具

今回も少しマニアックな道具の話

フラワーのブログ、

もっと優雅が良いのかもしれませんが、

日々の作業は地道なものがほとんどです。

さて今回は霧吹きについて。

仕上がったアレンジやブーケに、

または鉢植えの植物に、

仕事柄、霧吹きは欠かせません。

簡単にホームセンターで入手できるものや、

逆に、アンティークショップにあるようなガラス製のもの、

ステンレスでインテリア性の高いもの、

イギリス製の加圧式のものなどなど、

一体今まで何種類のを試してきたかわかりません。

ホームセンターのものは一年もするとポンプのところがダメになり、

インテリア性の高いものはだいたいは使いにくい、

イギリス製のは霧はしっかり出るけど大きすぎて重い、

おそらくガーデン用なのでしょう。

結構、酷使する道具なので、

なかなかこれというものがありませんでした。

とある友人の家でアイロン掛けに使っていたコレ!

キャッチコピーは、

スプレー造りの技術の結集!

2013:01:27 s010201-img03

中は真鍮製、驚きのパーツの多さ!

ステキすぎて大興奮!

320CCという手頃な大きさも素晴らしいし、

目に見えないくらいの細かい霧がたっぷり。

早速ポチりました。

作っているのは1950年創業のマルハチ産業株式会社。

掲載ページはこちら。

この会社、この噴霧器を始まりに、

元々は60年近くかけて霧吹きを作ってきた会社ということだと思われます。

この、なんともいえないレトロ感の漂う箱。

2013:01:25 IMG_3486 のコピー

私のは近日中に届くので、今から楽しみです。

教えてくれた人に感謝。

良い道具は、

モノを作る気持ちを整えてくれるので、

ひとつひとつ揃えて、大事に使っていこうと思います。

amica flowers 2月の講座。

18日(月) 靭公園サロン 18:00~

12日(火) 芦屋アトリエ  14:00~

16日(日) 芦屋アトリエ  10:00~、14:00~

amica flowers

HP : http://www.j-amica.com

facebook : http://www.facebook.com/amicaflowers

にほんブログ村 花ブログ ブライダルフラワーへ

Copyright (c) 2016 amica flowers