25ansウエディング「ブライズフラワー号 vol.9」

 

11月22日に発売になったヴァンサンカンウエディング、

今回は「ブライズフラワー号」というタイトルで

ウエディングブーケはもちろん、

挙式や披露宴でのお花の様々なスタイルが特集されています。

2012:11:23 IMG_3136

その中のとじ込み小冊子で、

全国のアトリエやフラワーショップの紹介のひとつとして、

amicaも掲載いただきました。

今回掲載のブーケ、

秋の素材と淡いピンクを合わせて、

大人の女性に似合う、

一見ナチュラルだけれど、モダンでエレガント、

ドレスは軽やかな素材を重ねたシンプルなデザインに合うように。

2012:09:27 IMG_6831 のコピー2012:11:23 IMG_6832 のコピー

このブーケはシリルという芳香種のバラや、

日本の秋の七草の一種、フジバカマ、

ローズ・ゼラニウムやマウンテンミントも束ねているので、

それらが混ざり合ってやさしい香りが漂います。

ブロンズ色の実はクレマチスの種、

秋色のアナベルや、グリーンエクレアというスプレーバラ、

ナチュラルさを増すスモークグラスなど、

様々な素材を合わせてみました。

長年ウエディングに携わってこられた方にも、

「新しい」とのコメントをいただきました。

ウエディングブーケはそれだけで存在するものではなく、

ファッションアイテムの一部として、

ウエディングドレスの流行にはもちろん、

ウエディング全体(会場や演出など)の流行、

そのスタイリングの傾向など、時代とともに変化していくものだと思います。

そして今回のこのブーケ、

小冊子をご覧いただくと気づく方もいらっしゃると思いますが、

お花業界で有名な方とイメージやバラの種類などもかぶっております。

もちろん、全くの偶然ですが、方向性として関東、関西を問わず、

潮流は同じなのだなと確認した次第です。

写真や印刷については新たにまた勉強になりましたので、

今度もし掲載いただく場合は対策を、と考えています。

なお、お花の他に、ワタクシもぎこちなく写っておりますので、

(とはいえ、わりと自然に笑ってるかも、笑)

ぜひご覧になってくださいね。

さて引き続き、Xmasリースの講座、

お申込み受付中です。

11月26日(月)本町18時〜

11月27日(火)芦屋10時30分〜、14時〜

11月29日(木)芦屋Left Alone 19時30分〜

12月 1日(土)芦屋10時〜、14時〜(どちらも残席わずか)

12月 2日(日)芦屋10時〜

2012:11:23 _MG_7357

2012:11:22 _MG_7365

(上の画像はつい昨日のグループレッスンより)

29日のレフト・アローンは、「Jazzとリースと上海蟹!」です。

男性も女性もご参加いただけます。

この画像の姫野さんのように、ステキなリースを作ってくださいね。

2011:11:26 1111-2 091 のコピー

お申込みはHPよりメールか、

お電話0797-35-2017まで。

amica flowers サイト

amica flowers Facebookページ

Copyright (c) 2016 amica flowers