すっかり秋から冬支度へ、
季節はこんなにも早く過ぎるものだったかと思う2012年、
先月10月8日の体育の日、
恒例の「あしや・いち」が開催されました。
今回はヘルプを生徒さんたち3名にお願いして、
おかげさまでとてもスムーズに準備が進みました。
今回はドライフラワーになっても美しい素材をたっぷり準備しましたが、
開門から15分で完売となりました。
一番に目指して来てくださる方の多いことに驚きました。
ありがたいことです。。。
そして恒例となった、ハロウィンのかぼちゃのカービング、
こちらも開門と同時に一番に来てくれた子どもたちもいて、
楽しみにしてくれてる人がいるんだなあと、嬉しくなりました。
昨年の画像にも写っていて、まだまだ小さくて自分ではできなかった子も、
今年はナイフを上手に使いながら、可愛い作品を仕上げていました。
女子会のようなグループでのワークショップ、
女の子たちも楽しみながら真剣な表情、
オトナ男性もすっかりハマってしまう楽しさ、
今回はカービングの他に、ランの花で作るヘアリースも。
今回のあしやいちも、昨年同様、
一日ゆっくり滞在される方がほとんどの、
穏やかで居心地のよいイベントとなったようです。
色々な驚きと発見、青空の下での時間、
普段とは別の感性が呼び覚まされ、開放され、
のどかな秋の一日になったのでは、と思います。
ヘルプのIさん、Uさん、Aさん、
慣れない作業おつかれさまでした、
本当にありがとうございました。
実行委員としては今年ほとんど何もお手伝いできませんでしたが、
実行委員長の福原くんと、精鋭のみなさん、
ボランティアのみんな、公園の方々、
今年もお世話になりました。
ありがとうございました!
また来年も、
同じところでお会いしましょう!