セッション。

4月18日、

ジャズボーカリストで友人の、たなかりかさんの新しい作品が発売になりました。

タイトルは「Japanese songbook」。

2012:04:19 Japanese_Songbook_s1

ライブの最後に恒例となっていた、

隠れた日本の名曲をカバーして、

りかさんのスタイルにアレンジして歌われるもの、

それがぎゅっと一枚に集められました。

さて、それに合わせて撮影された、アーティスト写真、

ビルボードライブ大阪を始め、

ライブを行う会場の告知などで活躍するその写真撮りに、

フラワー担当として参加させていたただきました。

その写真がこちら。

2012:04:18 イメージ

カメラマンには、

雑誌「モダンリビング」「婦人画報」「商店建築」などで掲載多数、

美しく綿密に構築された作風で人気の下村康典さん、

そして、今回のりかさんのテーマに合わせた、

ポップでキュートで、というイメージで選ばれたポピーを、

担当したのが私、という、楽しいセッションでした。

約、一年間はこの美しいお写真が、

ライブ会場のHP、フライヤー、など、

様々なところでご覧いただけるかと思います。

どうぞ、お楽しみに、

そして、りかさんのライブ、CD、ぜひ聴いてみてくださいね。

http://tanakarika.net/

そして、また、新たなコラボ?セッション?が来週。

人と人がつながって、何倍もイメージが膨らむのは、本当に楽しい・・・!

また詳細お知らせしますね。

さて今月からのレッスン、

以下の講座、日程となります。

芍薬のアレンジ1

 4月 16日(月)   本町教室   18:00~ 

 4月 17日(火)  芦屋教室   10:30〜、14:00~

 4月 21日(土)  芦屋教室   10:00〜、14:00~ 

*しばらくはまだ温室育ちの芍薬、華やかさや艶やかさを持った、人気の花、今年も楽しみな季節が来ましたね。この講座では華やかなコーラルの芍薬を使用します。

プロバンスのブーケ(産地直送のフレッシュハーブとバラのブーケ)

 5月21日(月)   本町教室   18:00~

 5月22日(火)  芦屋教室   10:30〜、14:00~

 5月26日(土)  芦屋教室   10:00〜、14:00~

*いよいよ、みずみずしいハーブたちの季節、

無農薬で丁寧に育てられた様々なハーブと、バラの花を合わせた南フランスのブーケを作ります。なお、5月は母の日があるためにレッスンはこの1回のみです。

・甘やかなあじさいをテーマに

 6月 4日(月)   本町教室   18:00~ 

 6月 5日(火)  芦屋教室   10:30〜、14:00~

 6月 9日(土)  芦屋教室   10:00〜、14:00~ 

*6月はこの花を、たっぷりと楽しみましょう。

大人になるにつれて、紫陽花が咲くだけで心が癒されますね、

そんな優しさを漂わせるあじわいを、扱い方と合わせて。

芍薬のアレンジ2

 6月 18日(月)    本町教室   18:00~ 

 6月 19日(火)  芦屋教室   10:30〜、14:00~

 6月 23日(土)  芦屋教室   10:00〜、14:00~ 

*この時期になるとようやく登場する芍薬の女王、

本当の白さ、本当の純粋さ、本当の透明感、、白い花の魅力に酔いしれてください。ほのかでたおやかな香りをたたえた品種を使用します。     

【 基礎コース 】     4月「ラウンドアレンジ」

              5月「オーバルアレンジ」

【 ミモザクラス 】    4月「水活けアレンジ」

              5月「リースアレンジ」

     ともに、アレンジクラスと同じ日程

お申し込みお待ちしております。

amica サイト

Copyright (c) 2016 amica flowers