秋の素材

 

もう、あっという間に夏の気配が消えて、

秋の夜風が吹いています。

ちょっとだけ感傷的になる、

そして、色々なことに興味が湧く季節。

と、優雅に秋を迎えたいと思っていたのに、

気が付くとウェディングシーズンの真っただ中、

花材の手配に奔走する季節です。

それと同時に、

最近、色々なお店とご縁が出来て、

amicaの花を飾ってくださるお店が増えました。

先週はまだまだ厳しい暑さでしたが、

一足早く秋の素材を飾っていただきました。

この秋、初お目見え、北海道から届いた「鈴バラ」、

もう少しするともっと真っ赤なものが出回るのですが、

一番乗りの、ちょっと高値の、少し若い実。

この写真はamicaアトリエ。

10sep 039a

お花好きなお客様が集う、和食のお店へ。

10sep 023

同じく、秋の素材、日扇の実。

とある和食のお店の店主さん、

オレンジの花は知っていたけど、実は初めて、と、気に入って下さいました。

10sep 031

そして、作家ものの壁掛け花器のあるお店、

これは本当に活けていて、ドキドキとときめく逸品・・・。シビレました。

10sep 069a

そろそろ紅葉のものが出てくるドウダンツツジ

今回はまだ緑ですが、すこぶる品質の良いもの。

赤いケイトウと合わせて、少し秋の色を。

10sep 057a

秋に、周年のお祝いを毎年なさっている某化粧品会社、

今年は25周年ということもあり、ホテルで盛大にお祝い。

この会社は社長さんがお花を愛してらっしゃる方で、

入口の一番良い場所に飾ってくださいました。

終わった後は、会社へお届け、引き続き飾って、お手入れもしてくださいます。

10sep 024a

秋の、この特別な素材たちに囲まれながら、

ときどきその風情を愛でつつ、

秋の味覚もいただきながら(笑)、

婚礼、敬老の日、レッスン、婚礼&婚礼&婚礼&、、、レッスン、、あしやいち、、!

10月中頃までは目まぐるしく過ぎていきそうです。

また、そんな日々を書きます。

引き続き、スタッフ募集の・・・・・・・・・・・・amica公式サイト

Copyright (c) 2016 amica flowers