GWと母の日

 

驚くほど早く日々が過ぎ、

気付いたらすっかり新緑の季節。

色々なことがあり過ぎて、

一体何から書いてよいやら、ですが、

このGWは婚礼が目白押しで、

大切なウェディングブーケのご依頼がいくつもありました。

京都のこのウェディングからGWが始まりました。

ご自宅でお支度は和やかに。

10may a021

10may aa027

今度はカメラマンさんと、神戸某所にて前撮りを。

素晴らしいロケーションと天候にも恵まれ、和気あいあいと撮影。

10may ra022

10may ra008

10may ra009

10may ra071

そして、いよいよ母の日へ。

たくさん、たくさん、連日たくさん制作。

お店によっては、

それぞれの花を分担して挿し、別の人がグリーンで埋めたり、

まるでベルトコンベアーのようにアレンジを作ったりしていますが、

今年はほぼ全品、私が作りました。

10mother aa154

10mother 143aa

10mother 097a

10mother 108a

10mother a058

10mother a166

連日の梱包、発送作業はヘルプの精鋭の皆さんにお手伝いいただきました。

ありがとうございました。助かりました!!!

母の日、、、

贈り物のナンバーワンとして「お花」が贈られる大切な日。

逆にいうと、「とにかく売れる日」でもあり。

市場でちらりと話をした人が口にした言葉、

「まあ、母の日なんてこの程度でも売れるから、いいっしょ。」

気を付けないと、そんなろくでもない花屋さんで、お花を買うはめになります。。。

どうぞお気を付けください!!!

そして母の日当日もウェディング。

今年は低温が続いたために出遅れている芍薬をせっせと咲かせて。

美しい花嫁さんのお手元へ。

もう、涙が出そうになるくらいの美しさと、透明感。

そのあまりの美しさに、花嫁さんの教え子さんたちが号泣したそうです。

10may a044

10may 049a

そして、若きカメラマンさんのブーケ。

お幸せに、そして、才能がさらに枝葉を伸ばして、栄養を吸収しますように。

10may a027

10may a023

そして、いつもの活け込みも。

珍しい蓮華つつじを。

10may a055

さて、さかのぼって、母の日前夜、夜中の12時半すぎ、

まだ婚礼の準備をしている中、とある知り合いの男性の方から一本の電話がありました。

「忙しいところ、本当に申し訳ないけれど、一世一代のブーケを作って欲しい」と。

ご注文内容として、特大の、白い花の、ブーケ。

正直、母の日に白い花を贈る人は少ないので、毎年あまり仕入れていない、

そのうえ、贈る相手の女性はバラ、とか、ランとか、そういうイメージでもない。

が、雰囲気ぴったりのお花が、あるんです、その時間に。

いや逆に、そのためにある、とも言える花材がスタンバイしていた。

この仕事をしていると、ときどきそういう奇跡に出くわす。

母の日最後の仕事、プロポーズのブーケを届けに。

とある会の最後に、公開プロポーズ。

その二人のこれまでを知る人も、知らない人も、

その心温まるシーンに涙しました。

10may 058a

10may 063

おめでとうございます。

そして、大切な贈り物、大切なシーンのお花を、

ご依頼ありがとうございます。

美しく咲いた花を、大切な人へ。

花屋冥利に尽きる、そんな日々でした。

メール対応、順次進めて行きます、水曜から始動です。・・・・・amica公式サイト

Copyright (c) 2016 amica flowers