アップが遅くなりました。
一週間でまたさらに気温が下がり、秋が深まっています。
最近わけあって頻繁に耳にしていた曲、
「あの素晴らしい愛をもう一度」、
それなのに、という悲しい知らせもあったりして。
さて、10月の晴れた秋空は、
もうそれだけで様々なことを肯定的に考えさせてくれます。
そんな秋空のもと、
先週、心温まるウェディングと、あしや・いちがありました。
連休初日の京都婚礼、
名神高速の渋滞はいかばかりかということで、
どんな季節にも渋滞皆無の農道(?)で京都入りを。
この仕事、時間通りに無事納品することも大切な仕事のひとつ。
金木犀の香る中、200名近くの方々に祝福され、ご結婚されたお二人、
穏やかで心やさしく、人々に愛されるお二人です。
そのあとにはご親族とのお食事会。
台風で入荷が危ぶまれたダリアたち、
大輪の白い特別品種や、上質のかまくら、小ぶりの丸いラネージュ、
黒蝶も、そして全国的に引き合いの強かった白いバラも、
無事入荷して、思う存分、この日に咲き誇ってくれました。
セッティングを終えた帰り、
この日の花嫁さんお薦めの曼珠院門跡へ。
ここでは期間限定の黄不動様の御開帳が。
つい先日に青不動様を拝んできた私にとっては感激もひとしお。
もちろん、素晴らしいお庭に心底感動して。
京都は本当に来るたびに好きになる場所で、
御名残惜しく、うしろがみ引かれつつ、
若干、渋滞の始まった帰路へ。
翌朝はまた早起き、
この日は
基礎コースから通ってくださってる大切な生徒さんの結婚式。
お任せいただいたカラードレスのブーケは、
色白でかわいらしくキュートなさとみさんに合わせて。
かなりピチピチとした色合いの、美味しそうなブーケになりました。
ちょうどブーケトスというタイミングを遠くから拝見して、
お幸せに、と心の中でつぶやきました。
その日の午後はあしや・いちの準備。
続きは次回!