目に青葉・・・

気温が低かったり陽射しが少なかったりで初夏の印象が薄い、

そんな今年の5月ですが、

母の日に追われているうちに、いつの間にか六甲山は緑に輝き、

街路樹も青々と茂ってきました。

今週は母の日以上に忙しく、

本当に順調すぎてコワイ、そんな「くの一」デス。

コワイといえば、母の日に出回るカーネーションの質、

この時期に照準を合わせ、一ヶ月も二ヶ月も寝かされて、

ヒョロヒョロと、または蒸れた感じで運ばれて、

そして驚く値段がつく。

普段のだいたい1.5倍?くらいでしょうか。

おかげさまでamicaへのご注文の中には、

「真っ赤なカーネーションで!」とか、

「めがねのプードル!」とか、

「プードルを双子で!」とか、

そのようなものがないので、大変助かっております。

毎年やってくる母の日、クリスマス、その他季節のイベントものに関しては、

その時期らしさも大切にしつつ、

その年ならではの新しさもありつつ、

amicaとしてのオリジナル感もありつつ、

そんなことを考えてデザインを考えております。

オリジナルスタイル・・・、

これをきちんと持つこと、

そしてそれを提案し続けること、

フローリストとしての技術も、体力も、運転技術!も、営業力!も、

そしてそして人間的魅力も、愛嬌も、度胸も、そこはかとない色香も、

モロモロ、とにかく努力して、自分で自分を生かさなければイケナイ、

マネージメントできるのは自分自身。 

今宵もアツイなあ。

話は反れましたが、

新緑の季節、目にする青葉に心もみずみずしくなります。

今週のレッスンはグリーン満載のアレンジ、

デッカイお花が好まれるフレンチスタイルですが、

今年の5月はこんなイメージで・・・。

20060524224347.jpg

小池幸子さんの作品を抽選で掲載させていただきました。

花材はテッセン(フロリダ)、房すぐり、山アジサイクリスマスローズ、ゲーリック茶葉

明るいグリーンと紫っぽい茶色って、なんて素敵なんだろう・・・。

花も実もあるお年頃のあなたへ・・・amica公式サイト

そういえば、昨日の三宮レッスンで好評だったCDです。

久し振りに聴いてちょっとウットリしました。

Copyright (c) 2016 amica flowers